カラーオブザイヤー 2019年は「Living Coral」

最近髪を切ったんですが、老けたとよく言われます。慣れてます。しむらです。
米パントン®(PANTONE)が、2019年の「カラー・オブ・ザ・イヤー(Color of the Year)」を「Living Coral」と発表しました。
2019年のテーマカラーである「Living Coral」は、ソフトな色合いのコーラル。柔らかい色合いが印象的です。楽観的なマインドと楽しさの追求への人々のニーズを具現化しているそう。
パントンの公式Instagramには、海中のサンゴ(=コーラル)と同じ色合いの魚が泳いでいる動画が発表と同時に公開されました。かわゆい
PANTONE®の公式サイト
▽「Living Coral」のカラーシステムです。HTMLのコードだと#FF6F61
になります。
カラーオブザイヤーを聞いた事がない人もいるかもしれないので、簡単に説明します。
カラーオブザイヤー
毎年12月にパントン社がカラー・オブ・ザ・イヤーを発表します。
パントンは色見本でおなじみの色を扱ったり、ファッション・美容・インテリア・印刷物など多彩な領域を調査し、選定した色を翌年のテーマカラーとして発表しています。
ちなみに今年のカラーは「Ultra Violet」 (#5F4B8B
)でした。
「Living Coral」を使用したカラーパレット
Living Coralを使って簡易的ですがカラーパレットを作ってみました。
これに限らず、今回のカラーは比較的どんな色にも合わせやすいものだと思いました。
同系色の配色
色差がなく、同じ色相で設定しているので、控えめな印象になります。
色相環で隣り合った配色
色相の差があまりないので、柔らかい印象になります。
補色での配色
補色の関係にある色同士での配色です。お互いがはっきりと目立ちます。
おまけ
Living Coralを使用して、会社のロゴを配色してみました!とっても可愛らしくなってしまった